床暖房のメリット・デメリット
前回は床暖房の方式についておおまかに紹介しました。 そんな床暖房ですが、結局我が家では導入しませんでした。 最大の理由はZEH取得では導入できなかったからなので ...
床暖房の種類
今回は床暖房について。 足元から暖かくなるのって冬場はめちゃくちゃ気持ち良く、床暖房ってやっぱり人気のある暖房方法ですよね。 そんな床暖房ですが、実は色々方式が ...
床下エアコンという選択肢
先日は全館空調の不安要素についてお送りしました。 では各部屋にエアコン設置こそ至上なのかと言えば、そうとも限らず、第3の選択肢として「床下エアコン」という手法が ...
最終発注前に確認したいこと
今回はちょっと小ネタ的な所を。 家の最終決定時、「これで決定です」ってどこかで最終的な判断をメーカーに伝えると思います。 でもそんな時って、「なにか忘れてないか ...
全館空調・不要論
今回はちょっと過激なタイトルです。前回は全館空調についてのメリット・デメリットを紹介しました。 私としては価格も含めたデメリットを感じたため導入してないわけです ...
テレビ受信を考える【アンテナかケーブルか】
今回はテレビをどう受信するかについて。いよいよ話題がマニアックな分野に突入してきたなと思います。 いやいやしかし、アンテナなんて家造りの最後の方に「どうしときま ...
ミサワホームの換気システム【第1種換気とは】
今回はミサワホームの換気システムについて紹介してみます。 ミサワホームのGiniusでは第1種換気システムが標準採用されていますが、そもそも第1種とか2種とか、 ...
明るい照明計画
前回はダウンライトについて良し悪しを紹介しましたが、 そもそも照明ってどんなものがあるのか、今回は近未来の照明も含めてご紹介します。 今では一番多い「ダウンライ ...
ダウンライトは万能なのか?
最近の家って、ダウンライトの採用が増えてるかと思います。 LEDの進歩がめざましく、ついにリビングのメイン照明もダウンライトという時代に。 確かにダウンライトっ ...
付けてよかったオプション3選
先日、家づくりの質問コーナーで「付けてよかったオプションベスト3」について投稿がありました。 コダテルメンバーではないですが、家系ブログを盛り上げる会の会員なら ...