おそうじ浴槽を1年使ってみて

今回はおそうじ浴槽を一年以上使っての感想について。

我が家の「導入して良かったオプションランキング」堂々のNo.1でして、
同僚やママ友にも片っ端からオススメしてます。

そんなおそうじ浴槽について、1年使ってみての所感をご紹介します。

ちなみに導入時の感想はこちら

いやはや、やっぱりこれは神オプション。


洗浄力は特に落ちてない

導入する前は、湯船に目に見えないような細かいキズが溜まっていくと、
こびり付いた汚れが洗浄されにくくなるのでは? という心配をしていました。

しかし1年間ほぼ毎日使用していますが、洗浄力が落ちているという形跡は特にありません。

我が家のお風呂はオプションの人工大理石にしているのでFRPより丈夫で表面の汚れ落ちも良いかもしれませんが、
知人宅はFRPで2年ぐらい使っていても満足しているみたいなので、少なくとも数年は問題ないかと思われます。

初回の紹介記事でも書きましたが、殆どの人は満足できるレベルで洗浄してくれます。
よほど潔癖でなければ問題ないレベル。

参考になるかわかりませんが、、、

・二番風呂よりはもちろんキレイ
・わりと潔癖なA型タイプのうちのカミさんでも大満足
・今のところ3件、10人ぐらいに感想を聞いたけど、「汚れ落ち弱い」と聞いたことは無い。

床ワイパーはそこそこの効果

床ワイパーは、毎回床の髪の毛や石鹸水を洗い流す必要がなくなる、
という意味ではお風呂の外の掃除がラクになっています。

カビの栄養源になる石鹸やアカを流してくれるので、ピンクカビ防止にはそこそこ効果を発揮していると思います。

ただ、TOTOのホッカラリ床は殆どの家ブログでピンクカビが話題に上がっており、
我が家も放っておくと徐々にピンク色になってきます。

床ワイパーはあくまで、発生ペースがだいぶマシになる、という感じでしょうか。

毎晩、最後の人が洗い流す手間が省けるのは嬉しい機能です。

せっかくの自動洗浄機能なので、「ボタンをポチッとな」で
お風呂の中も外も気にしなくて良いので、セットで付けておくほうが満足度は高いと思います。
(メインは浴槽の自動洗浄ですけどね)

洗剤の使用量は、弱・中・強で変えられる

おそうじ浴槽の洗剤量+水量は、弱・中・強で買えることが出来ます。

最初は「中」で使用してたのですが、「弱」でも全然キレイになります。

ただ、気のせいかもしれませんが、「弱」の方がたまに髪の毛がフタの裏に残ることが2,3回ありました。

「弱」だと汚れはちゃんと落ちるけど、フタ裏の端っこに挟まった髪の毛を落とすほどの水勢が無いのかもしれません。

オジサンの抜け毛が増えたからとか、というのは考えたくない理由です。

ほとんどの場合は髪の毛が残ってるわけでもなく、個人的には「弱」で十分と思ってますが、
今後「中」との使い比べをもう少しやって、報告できればと思ってます。

洗剤種類について

洗剤はバスマジックリン(黄色)が指定されてまして、
TOTOやノーリツの純正洗剤を指定されてないのはとても良心的です。

おかげで詰替え用パックが特売80円を一気に買い込みまくったり出来ます。

マジックリン(緑)とかも使用可能にしてくれたら匂いが爽やかで良いのにな、
と思うのですが、おそらく対応されることはなさそう。

「弱」で使ってる場合、洗剤は月イチぐらいで詰替えパックを補充するぐらいのペースです。
さすがに手洗いよりは使用量が少し早いと思われます。
まあ安いのであまり気にしてませんが。

どうでもいいですがバスマジックリンは
袋の詰替え用だと封が切りにくいし、口が小さくて注ぐのに時間がかかります。

一方、お得用ボトル(業務用?)は口がデカすぎて漏斗が必要です。

普通のボトルはランニングコストで詰替え用に劣ります。

もはやおそうじ浴槽というより、もはやバスマジックリンへのツッコミですが、
あの詰替えパックの切りにくさはもう少し何とかして欲しいです。


TOTO以外にも対応メーカーが!

そうそう、おそうじ浴槽はノーリツ製の物を、TOTOのオプションとして導入できるという事だったのですが、
LIXIL、トクラス、ハウステックも導入可能になったようです。

特にお風呂シェアの大きいLIXILで選べるようになったのは大きく、
これは今後導入する家庭が一気に増えそうですね。

床ワイパーとセットで導入できるTOTOが自動洗浄としては一歩リードとは思いますが、
他のメーカーを導入される方にも是非おススメしたいです。

まとめ

という事でおそうじ浴槽1年目の感想でした。

1年使ってみて、やっぱり満足度の高さは変わらず。

もし引っ越すことになったら、このオプションがある物件を探したくなるレベルです。

人気のオプションなのか、採用できるメーカーも増えたようですし、
さらに普及していきそうな気配です。

ただ、昨今の物不足(車も納期長いですよねー)のせいか、
納期がかかる場合もあるようなので、これからお家を検討する方で採用を決めている方は、
早めに確保してもらうようにお願いしておくと良いかもしれません。

多少の納期待ちは待ってもいいぐらい満足できるオプションだと思いますよ。