Thumbnail of post image 169

家_間取り

先日、お隣の土地に新しい家が建ちました。 夜になっても1階の電気が付いてないけど、人は住んでいるようです。 で、話を聞いてみると、どうやら2階リビングを採用して ...

Thumbnail of post image 126

家_検討編

前回は住友林業の特徴についてご紹介しましたが、今回はそんなスミリンさんのデメリットや注意点についてご紹介します。 お金の話ばかりになるのでちょっと単調な回になる ...

Thumbnail of post image 079

家_検討編

今回は住友林業の話です。 住友林業も家選びでは最後の方まで残った1社でして、実際、間取りと見積もりも数回出してもらったりしました。 プランは魅力的でデザインも一 ...

Thumbnail of post image 026

家本体

私の家はミサワホームのGiniusという商品なのですが、ミサワホームのラインナップでいうと松竹梅の竹、とうぐらいの商品で、ミサワホームの中でも結構よく選ばれる商 ...

Thumbnail of post image 083

家_検討編

前回はセキスイハイムの特徴についてご紹介しました。 私たち夫婦もかなり前向きに検討したメーカーだったのですが、色々話を進めていくうちに「これは我々の思う家づくり ...

Thumbnail of post image 110

家_検討編

今回は私がミサワホームに決める際に、打ち合わせをした別メーカーさんでその中でも最初に打ち合わせをしたセキスイハイムについてご紹介します。 セキスイハイムを検討し ...

Thumbnail of post image 136

その他

去年は各メーカーの5ナンバーミニバンが全てモデルチェンジしましたねー。 車のモデルチェンジサイクルって最近長いので、同じタイミングで一斉に変わったのは珍しいです ...

Thumbnail of post image 014

外構,家の設備とオプション

前回は役に立つ防犯アイテムについてご紹介しました。 今回は防犯上不安になる装備についてです。これらの設備・オプションを選ぶと防犯上は少し不利になりますよ、という ...

Thumbnail of post image 056

外構,家の設備とオプション

今日はお家の防犯設備について。 家の役割として、生活の場だけでなく、家族や財産を守るという機能もありますよね。 昔に比べると空き巣の被害なんかはだいぶ発生件数減 ...

Thumbnail of post image 177

外構

今年も春頃から庭の芝が徐々に出てきて、ぼちぼち元気な芝が青々としてきて気持ちのいいお庭になってきました。 天然芝を敷いてから2年経ち、導入したてではあまり感じて ...