Thumbnail of post image 181

家の設備とオプション,家本体

今回はミサワホームの換気システムについて紹介してみます。 ミサワホームのGiniusでは第1種換気システムが標準採用されていますが、そもそも第1種とか2種とか、 ...

Thumbnail of post image 002

家_検討編,家の設備とオプション

前回はダウンライトについて良し悪しを紹介しましたが、 そもそも照明ってどんなものがあるのか、今回は近未来の照明も含めてご紹介します。 今では一番多い「ダウンライ ...

Thumbnail of post image 052

家の設備とオプション

最近の家って、ダウンライトの採用が増えてるかと思います。 LEDの進歩がめざましく、ついにリビングのメイン照明もダウンライトという時代に。 確かにダウンライトっ ...

Thumbnail of post image 090

家_検討編

今回は珍しく土地選びのことについて。 最近は北側道路の土地をおすすめする営業さんやネット記事が多く、メリットだけ見ると「たしかにいいかも」と思うのですが、、、。 ...

Thumbnail of post image 179

家具・家電

もうかれこれ1年以上前になるんですが、玄関に鏡を設置しました。 ニトリの姿見を壁に取り付けたんですが、今回はその手法や苦労話についてです。 結論から言ってしまう ...

Thumbnail of post image 007

その他

最近の家では要る派、要らない派で割れるのが、窓につけるシャッター。 昔は防犯、防災に「あったほうが絶対良いオプション」という扱いでした。 もちろんタダでは無いわ ...

Thumbnail of post image 058

家_検討編

家の見積もりをすると、必ず付帯工事費用というのが別途見積もられていますよね。 残土処分費、電気工事費、水道工事費などなど。 各社に見積もるとこの額が結構バラバラ ...

Thumbnail of post image 035

家の設備とオプション

玄関の流行りの一つとして、最近はシューズクロークを作るというのがあります。 玄関に下駄箱を設置するのではなく、小さな別室をつくって、物置と下駄箱を兼ねるという考 ...

Thumbnail of post image 001

外構

今回はカーポートやサンルームの色選びについてです。 我が家にはカーポート、サンルームが設置されてますが、カーポートはシャンパンゴールド、サンルームはラスティブラ ...

Thumbnail of post image 019

家の設備とオプション

前回、クリナップキッチンのSTEDIAについて特徴をざっくりとご紹介しました。 今回は1年経過したあとの具体的な使用感になります。 ステンレスキッチントップの質 ...