トイレ対決その1【Panasonicの特徴4選】 

2021年8月13日

今回はトイレ選びについて、選ぶポイントと現在使っているトイレの感想を紹介します。
トイレなんてどこの機種を選んでも同じじゃないの?
って思われるかもしれません。

実際、たしかに各社のトイレはこれでもかと言うぐらい考えつくされてまして、
どこの機種でもそんなに大きな失敗にはならないと思います。

私は最終的にTOTOを選んだのですが、
よく選択肢に挙がる3大メーカー、TOTO、LIXIL、Panasonicをショールームで比較検討しました。

とくにPanasonicはやや独自路線なので、まず今回はPanasonicの特徴からご紹介します。


アラウーノという商品、CMなんかで聞いたことはないでしょうか?
これがPanasonicのトイレの商品名です。

TOTOとLIXILはトイレ業界でもずっと切磋琢磨してきたメーカーだけあって、結構似た商品になっているのですが、
アラウーノは最近の商品なので、業界でも特徴を出すために、個性的な商品になっています。

Panasonicトイレ【アラウーノ】の特徴4選

・流すたびに洗剤で洗浄する
・便器が陶器ではなく樹脂である
・便座が広い
・デザインが良い

・流すたびに洗剤を混ぜて、便器内を積極的に洗浄する機能がある

TOTOはコーティングと事前に水を流して汚れをつきにくくする、
LIXILのガラス系コーティングで汚れがつきにくくする、という特性ですが、
あとからしっかり洗浄するというのは、考え方が違いますね。

洗剤で便器内が泡々になるので、男性が立って用をたす時でも
飛び散りにくいというメリットもあるようです。

・便器が陶器ではなく、人工大理石(樹脂)である

形状が比較的自由でコストも安く作れるが、シミや変形が陶器より発生しやすいというのが特徴になります。
この長期間使用時のシミについては毎回洗う機能でカバーしているようです。

・便座が広い

個人的にはこの点がイチオシでして、
アラウーノの便座はかなりワイドにお尻を支えてくれるので、座り心地が断然良いです
私は体格が大きいわけでは無いですが、
体格の大きい男性には特に嬉しい便座形状かと思います。

・デザインが良い

土台が人工大理石で自由度が高いためか、かなり色々なデザインが可能です。
また、フタのカラーリングや模様も色々な種類が用意されており、
トイレルーム自体のコーディネートに一役買ってくれます。


というわけで、Panasonicのアラウーノについてご紹介しました。

デザインもいいし、何より座り心地が良く、一時は「これにしよかな?」と思ってました。

最終的にはTOTOにしたのですが、
今でもPanasonicでも良かったかも?と思ったりするくらい、良い製品だと思います。

次回のTOTOとLIXILに続きます。