ミサワホームの玄関ドア
玄関ドアってこだわりがなければほとんどの場合は片開きのヒンジドアが組み込まれていると思います。 価格、気密性、メンテ性などからこれが無難であるパターンが多いから ...
ニトリの姿見を玄関に設置した話
もうかれこれ1年以上前になるんですが、玄関に鏡を設置しました。 ニトリの姿見を壁に取り付けたんですが、今回はその手法や苦労話についてです。 結論から言ってしまう ...
ミサワホームのシューズクローゼット
玄関の流行りの一つとして、最近はシューズクロークを作るというのがあります。 玄関に下駄箱を設置するのではなく、小さな別室をつくって、物置と下駄箱を兼ねるという考 ...
玄関ポーチをないがしろにしないで
家の検討において、家の中の間取りは図面に穴が空くほど目を通すと思いますが、玄関ポーチって割と軽視されがちな部分じゃないでしょうか。 でも実際は毎日使う部分でもあ ...
玄関アプローチに透水タイルを使うと【ワンユニオンペイブ】
私の家では、TOYO工業のワンユニオンペイブという製品を敷いて、玄関アプローチにしています。 これはアプローチを来客用の車置き場としても兼用できるようにしたため ...
インターホンはスマホ接続がオススメ
今回はインターホンについてです。ハウスメーカーが標準で付けてくる物でも普通に使えるのですが、最近のスマホ接続可能タイプはオススメです。 私の家に付けるインターホ ...
2Way玄関の使い勝手
今日は玄関の間取りで、最近流行りの2Way玄関について。我が家はこの2Way玄関を採用しているので、その良いところ悪いところを語り尽くしてみます。 ・2Way玄 ...
玄関スマートキーの便利さ半端ない【ミサワのMSエントリー】
今回は最新設備系の玄関スマートキー(電子錠)についてご紹介します。「最新」と言ったものの、すでに普及しつつあるようですので、最新というのはちょっと盛りすぎかもし ...