2023年ハウスメーカー戸建て数ランキング
今回はメーカーごとの2023戸建て数ランキングについて 2023年と言えばコロナも終息に向かい、景気も上昇傾向になった年です。 ウッドショックや半導体不足もある ...
トヨタホーム・4つの注意点
前回はトヨタホームの特徴について紹介しました。 今回はその注意点についてもご紹介する回、、、なのですが実のところ、あまり深く商談してないのでちょっと薄めの知識で ...
トヨタホームの特徴とは
今回はトヨタホームについて。 トヨタホームって1975年創立の会社で、言わずとしれたトヨタ自動車を源流に持つ会社です。 トヨタ自動車が親分にいた影響もあるのか、 ...
住友林業・5つの注意点
前回は住友林業の特徴についてご紹介しましたが、今回はそんなスミリンさんのデメリットや注意点についてご紹介します。 お金の話ばかりになるのでちょっと単調な回になる ...
住友林業の特徴とは?
今回は住友林業の話です。 住友林業も家選びでは最後の方まで残った1社でして、実際、間取りと見積もりも数回出してもらったりしました。 プランは魅力的でデザインも一 ...
セキスイハイム・3つの注意点
前回はセキスイハイムの特徴についてご紹介しました。 私たち夫婦もかなり前向きに検討したメーカーだったのですが、色々話を進めていくうちに「これは我々の思う家づくり ...
セキスイハイムの特徴とは?
今回は私がミサワホームに決める際に、打ち合わせをした別メーカーさんでその中でも最初に打ち合わせをしたセキスイハイムについてご紹介します。 セキスイハイムを検討し ...
一条工務店・4つの注意点
前回は一条工務店の特徴をご紹介しましたが、一条工務店は普通のハウスメーカーとは結構違う点があり、選ぶ際には要注意な部分もあります。今回は私が選ばなかった理由も交 ...
一条工務店の特徴とは?
今回は一条工務店について。 いち早く性能の良い家に着目して、「家は性能」というキャッチフレーズと実際に高い断熱性を武器に近年シェアをどんどん増やしている、勢いの ...
スマートスタイルってどうだろう?【ミサワホームの規格住宅】
今回はミサワホームの「SmartStyle」シリーズについて。 ミサワホームでは標準商品として、 ・Ginius(自由設計)・SmartStyle(規格設計) ...