どんな表札がお好み?【日本語かローマ字か】

最近、一戸建てで表札を付けないという家が少し増えてきているそう。
何でも10%ぐらいは出してないらしいです。

賃貸アパートとかだとわざわざ用意しないのも分かるのですが、
個人的に表札はあったほうが良いのでは、と考えています。


住む地域性にもよりますが、その社会コミュニティの一員として住んでいくなら、
名前くらい名乗っておいたほうが、お互い安心できるのかなぁと思ってます。


そんな表札について今回は考察してみました。



・ローマ字か漢字か問題

表札に載せるのはローマ字か漢字か、かなり意見が割れるところかと思いますが、
最近はローマ字派の家がやや多い気がします。

個人的には、ローマ字だと一瞬読むのに時間がかかってしまうので、
漢字の方が良いと考えてました。


ローマ字にする人の選ぶ理由は「カッコいいから」だと思ってたので、
表札の機能を考えれば、デザイン性じゃなくて、読みやすさを重視するべきだろう、というのが私の意見でした。

しかし、ローマ字派の意見を聞いてみると、
「読みにくい漢字なのでローマ字」とか「漢字の名前を出すよりプライバシーが保ちやすい」
との事で、確かに納得させられる考え方です。



でもローマ字だと、「どんな漢字なんだろう?」となるのも事実。

両方載せると読みやすいんですけど、そこはデザインとの兼ね合いになります。

家や外構の方向性(和か洋か)にも寄りますし、
名字の読みやすさや漢字を連想しやすいかとかにも寄りますし、結論出ませんねコレは。

ただこれからの時代、外国人が宅配便とかに雇用されたり、近所に住まう時代が来るかもしれないので、
そういう意味ではローマ字のほうがこれからの時代に合ってるのかもしれませんね。

でも、ちなみに我が家の表札は漢字です。




・住所を入れるかどうか

昔の家だと、ポストに住所を表記したりする家もありましたが、
最近の家だと表札に住所を記載するのは少数派のようです。

やっぱり個人情報漏洩のリスクもありますしね。

ただ、住所の番地番号だけ載せておく方は近所にも何件かありまして、
プライバシー保護しつつ、郵便屋さんへの配慮を兼ねた良いぐらいの情報表示
だなと思いました。



・家族の名前を載せておくか

これも昔の家屋だと表示している家がありましたが、
個人情報的な観点で掲載している家は少なくなりましたね。

個人的には不要と思いますが、
近所に同姓の方がいる場合などは、世帯主のフルネームがあると親切なのかも?

名字の珍しさにも寄りそうですが、大抵の場合は番地表示でカバーできそうです。

やっぱり今どきはプライバシー漏洩も気になりますしね。

・メンテナンス性にご配慮を

多くの場合、表札は屋根の無い、庭先に設置されるのではないかと思います。

最近は意匠性を優先して凝った形状の表札も多いですが、
常に外の環境にさらされるので、
汚れが溜まりにくい・掃除がしやすい、経年劣化しにくい、というのは結構重要です。

門柱やポストが多少汚れるより、表札が汚いのは印象がよくないですしね。

文字だけを抜き出した物とか、二層構造の物とかは
掃除ができそうかどうかも確認したほうが良いです。

そう言えば、昔の表札といえば文字が凸型になっているのが縁起が良いとされていたようですが、
最近は凹型のものがほとんどですね。

作りやすさ、掃除のしやすさが優先された結果なんでしょうね。



ということで表札選びの注意点でした。

最近ではマップアプリ向けに写真撮影される可能性もあり(ボカシ入りますけどね)
カメラや情報伝達が発達して何でもデジタルデータとして残ってしまうこのご時世なので、
あまり情報を載せすぎるのはちょっと抵抗もあります。

でもまあ、やっぱり何の表示もしてないのは、ご近所付き合いでは
ちょっと不親切かなという気もします
ので、個人的には設置するほうが良いかと思ってます。

さて、次回は具体的な表札の商品を色々。
我が家で採用した表札もご紹介してみます。

外構外構

Posted by pirana