そのLDKのカタチで良いのだろうか?

リビングって最近の家では100%採用されるであろう、
家族がくつろぐ必須のお部屋ですよね。

そしてキッチンもふくめたLDKを一つの空間とする間取りがとても多いと思います。

そんなLDKの形と、そのメリット・デメリットについてご紹介します。

ちなみにキッチンのアイランドタイプや対面タイプについては
コチラの記事で解説しています。


LDKの形状
・I型
・L型
・スクエア型

・I型のLDK

I型のLDKは最もメジャーな形のLDKかと思います。
大体は、キッチン~ダイニングテーブル~リビングという並びになるかと思います。

油や水の汚れとリビングが離れている、
ダイニングからもTVが見える、という点が良いところですね。

図のように南北に長いLDKとすると、
キッチンに窓の明かりが届きにくいというデメリットはありますが、
窓の位置や高さでフォローすることは十分できます。

あとは土地の形状が少し縦長でなければ出来ない、という制約はあるかもしれません。

・L型のLDK

我が家のLDKはこのタイプになります。
L型のキッチン位置はたぶん図のA/Bと、2パターンありますが、
私はAタイプにしました。

これはキッチンから洗濯の家事動線を重視したためですが、
Bタイプなら勝手口を作りやすそうというメリットもあり、悩んだ所です。

L型にすると、各ゾーンが少し独立しており、
AタイプBタイプのように、間取りの選択肢が増えます。

もっと言えば、私の家では子供が小さい時はダイニングエリアを柵で仕切って、
キッズスペースにし、リビングにダイニングテーブルを置く計画です。

また、ダイニングとリビング、両方に窓を配置できるので
両方とも明るいスペースにできるのも良いところです。

これは土地や家の向きにも寄りますが、I型よりは融通が効きやすいです。

ただし、デメリットもあります。

間取りによってはダイニングエリアからTVが全然見えません。
もっとも、私も家内もTVへの執着があまり無いのと、
今の時代iPadをどこでも持っていけるため、
TVが見えない事はそれほど不自由と感じません。

また、人の動線もやや複雑になりがちなので、
家事や冷蔵庫の配置はよく検討してみて下さい。

・スクエア型のLDK

リビング、ダイニング、キッチンの3要素を4ゾーンに配置することになるので、
そのまま考えると、リビングを2ゾーン分使う事になります。
贅沢なリビング空間になりますが、場合によっては間延びするか、細いリビングになるかもしれません。

それよりは、スクエア型の場合、プラスワンの要素を取り入れると収まりが良いと思います。

大きめパントリー、畳コーナー、リビング階段、TV裏収納など、
最近流行りの間取りを取り入れるなら、むしろスクエア型は理想のLDKに変わります

ただし、大空間になりがちなので、
木造だと特に強度が足りない場合も出てきます。

絵に書いたモチにならないよう、設計士さんとよく相談すると良いと思います。


今回はリビングの形について
メリット・デメリットをご紹介しました。

我が家はL字型を採用しており、ゾーンがゆるく区切られているので、
なんとなく食事は食事、くつろぎはくつろぎ、
という感じで心理的に切り替わる気がしています。

まあ土地形状や他の部屋の兼ね合いもあるので、
今回挙げたメリット・デメリットが当てはまらない場面もあると思いますが、
もしマイホーム計画中であれば新たな気付きになってもらえれば幸いです。

家_間取り間取り

Posted by pirana