スティック掃除機選びのポイント

2022年2月16日

今回は家電のレビューです。
まだまだ家の事に関して記事にしたいことはたくさんあるのですが、
家電関係は鮮度が大事かと思い、早めに記事にしました。

最近、掃除機はロボット掃除機やスティックタイプの掃除機で活気づいてますね。

ロボット掃除機の方は、物を片付けておける人、段差が無い家など、
結構使いこなせる人の条件があるかと思います。

対して、スティックタイプはどこでも使えるお手軽さ、今までのコード付きからコードレスになることで
どんな人でも便利になる万人向け商品かと思います。

そんなスティック掃除機選びですが、
色んなメーカーが参入してきており、いざ選ぶとなるとものすごく迷うのではないでしょうか。

そんなときは商品カテゴリをある程度絞ると選びやすいと思います。
私は3つのポイントで絞り込みました。

スティック掃除機を選ぶ、3つのポイント

1.軽さ重視か、機能重視か
2.サイクロン式か、紙パック式か
3.本体が手元にあるか、下方にあるか

1.軽さと機能

最近のスティック掃除機の最軽量モデルは1.1kgぐらいになってきており、
相当軽くなってきています。
ただ、やっぱりメインの商品群は1.6~1.9kgあたりのモデルのようです。

軽さを追求した商品だと、
モーターも小さくパワーが無い、バッテリーも小さく駆動時間が短い、
バッテリー交換できない、ヘッド周りも軽量化のために自走しない、

などなど、機能を削ぎ落として軽量化を追求している場合が多いです。

軽さは確かに大きな魅力なのですが、やっぱり機能は重視したいので、
1.9kgあたりの軽さだけじゃないモデルから選ぶことにしました。

2.サイクロンか紙パックか

これは従来のコード付きの掃除機(キャニスター型と呼ばれるやつ)でも
ありましたが、サイクロン式はゴミを集塵BOXに直接溜め込むタイプで、
紙パック式は使い捨ての紙パックに溜め込むタイプです。

今までの掃除機なら紙パックも良かったのですが、
スティック掃除機となるとお手軽さが重視されるため、
紙パックを交換する手間より、
パカッとゴミを捨てられるサイクロン式のほうがお手軽感があります。

という事でサイクロン式をチョイスしました。

3.本体が手元にあるか、下方にあるか

日立やシャープ、ダイソンなんかは手元。
シャーク、バルミューダなんかは下方にあります。

この点に関してはお店で触っていろいろ考えましたが、
手元のほうが色々な動きに対応し易そうに感じました。

下方にあるタイプは、床を滑らせているときは快適だと思うのですが、
階段の掃除を掃除する時、持ち上げにくいと思います。

フローリングの平屋とかマンションだと良いかもしれませんが、
2階以上ある一戸建て住宅なら手元タイプの方をオススメします。

というわけで、1~3で決めた条件に合う物から、
5つの製品で更に迷ったのですが、私は日立のPV-BH900Hを購入しました
次回はこのPV-BH900Hをさらに解説していきたいと思います。


最後に、スティック掃除を買うと従来のキャニスター型は捨ててもいいのか、という点について。

カーペットや布団などの吸引でパワーが必要な時や、
ふとん圧縮袋の吸引なんかではまだ使う余地があるのかな、
と思ってるので、とりあえず置いてます。

特にふとん圧縮は持続力とパワーが両方必要ですしね。
ただ、そのために置いておくのも邪魔だなとも思うので、
どこかで捨てるかもしれません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイソン dyson Dyson V12 Detect Slim Fluffy ダイソン SV20FF [サイクロン式] SV20FF
価格:86900円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

PV-BH900

家具・家電家電

Posted by pirana